2019年12月15日
豊橋市内託児サービス:ファミリー・サポート
こんにちは。
前回の更新から早くも13日……。
さすがに師走はMAJIでやばい忙しさですが、詰んでいるのが平常運転のワンオペ年子育児ワーママです。
前回の更新から早くも13日……。
さすがに師走はMAJIでやばい忙しさですが、詰んでいるのが平常運転のワンオペ年子育児ワーママです。
12月なんて大嫌いです。
ところで今日は豊橋市内で利用可能な託児サービス、ファミリー・サポートについてご紹介します!
■ファミリーサポートとはなんぞや??
ファミリー・サポート、通称ファミサポ。
豊橋市のHPによると、このサービスは「子育ての援助を受けたい人と援助のできる人のネットワークを作り、お互いに助け合う会員組織」というものです。
豊橋市のファミサポの場合、対象となるのは下記の方です。
・保育園、幼稚園、児童クラブ等への送迎。
ファミサポを利用するメリットとしてわたしが考えているのは下記の4点です。
人と人なので仕方ない。援助会員さんには男性の方もいるので、子どもがどうしても女の人じゃないと嫌ってこともあります。

ところで今日は豊橋市内で利用可能な託児サービス、ファミリー・サポートについてご紹介します!
■ファミリーサポートとはなんぞや??
ファミリー・サポート、通称ファミサポ。
豊橋市のHPによると、このサービスは「子育ての援助を受けたい人と援助のできる人のネットワークを作り、お互いに助け合う会員組織」というものです。
要するに、「子育て」という場面において、助けてほしい人が助けてあげたい人にお願いできる、という組織になります。
ファミサポHP http://toyohashi-shakyo.or.jp/wordpress/shakyo/jidou/fsc
ファミサポは基本的には一般的な保育サービスのように育児のプロ(幼稚園教諭、保育士などの資格者)ではなく、一般の方に子どもをお願いすることになりますが、預かってくださる側の会員さん(援助会員といいます)はきちんと講習を受けていますのでご安心を★
■どういうときに利用できるの?
ファミサポは基本的には一般的な保育サービスのように育児のプロ(幼稚園教諭、保育士などの資格者)ではなく、一般の方に子どもをお願いすることになりますが、預かってくださる側の会員さん(援助会員といいます)はきちんと講習を受けていますのでご安心を★
■どういうときに利用できるの?
豊橋市のファミサポの場合、対象となるのは下記の方です。
豊橋市内に在住・在勤・在学で0歳~小学6年生までの子どもを養育されている方。
また、利用できるケースとして、ファミサポが想定しているのは下記の場合です。
また、利用できるケースとして、ファミサポが想定しているのは下記の場合です。
・保育園、幼稚園、児童クラブ等への送迎。
・保育園、幼稚園、児童クラブ、小学校等の開始前及び終了後。
・子どもが軽い病気等の場合(回復期)。
・冠婚葬祭や他の子どもの行事、
・買物等外出の際。
・その他、会員の育児に関して必要が生じた場合。
……要するにだいたい理由は何でもOK、という感じです。
わたしは長女の妊娠中に登録し、実際に利用を始めたのは次女の出産のときでした。
……要するにだいたい理由は何でもOK、という感じです。
わたしは長女の妊娠中に登録し、実際に利用を始めたのは次女の出産のときでした。
産後入院中から産後1月ほどのあいだ、長女の保育園への送迎をお願いしたのが最初です。
結局、次女の首が座るまでお願いすることになり、私は3か月ほど利用しました。
また、その後もスポットでたびたびお願いしていて、主に仕事や通院などに利用しております。
■ファミサポのメリット/デメリット
■ファミサポのメリット/デメリット
ファミサポを利用するメリットとしてわたしが考えているのは下記の4点です。
①信頼できる方に子どもをお願いできる
➁料金が安い
➂利用用途を問われない
④マンツーマンで見ていただけることが多い
また、デメリットとして考えられるのは下記の点でしょうか。
また、デメリットとして考えられるのは下記の点でしょうか。
➄日程の直前の変更等には対応できない場合が多い
⑥相性が悪い方とあたる可能性がある
➆どうしても有資格者じゃないと嫌な場合はほぼ利用が不可能
①信頼できる方に子どもをお願いできる
①信頼できる方に子どもをお願いできる
ファミサポ独特の制度だと思うのですが、新しい方に子どもをお願いすることになる場合は事前に一度かならず面談するよう言われます。
このとき、子どもの同席ももちろんOKなので、その方と子どもの接し方や、相性などもお願いするかどうかの判断材料になると思います。
➁料金が安い
➁料金が安い
とにかく料金は安い!!!
特に0歳児を預ける場合、ほぼ託児所の半額という驚愕プライス。
(詳細は次回に譲りますが、一時間600円です。ちなみに市内の民間託児でも1100円~で、これは名古屋などからするとほぼ半額なのでそれでも安いのですが。)
また、二人以上の子どもを同じ援助会員さんに同時に見ていただく場合は、二人目が半額になるので、なんと一時間300円!!!!
ありがたすぎて涙が出ます……!!!
➂利用用途を問われない
➂利用用途を問われない
市営・公立の託児は基本的に「仕事のため」などなんらかのしばりがあるのですが、ファミサポはほぼありません。
これは地味に嬉しい。
先の利用用途のところにもありますが、例えば保育園に15時半に迎えに行ってもらい、16時からの習いごとへ送ってもらい、その後お迎えに行ってもらって親が迎えに来るまで遊んでいてもらう、みたいなことも援助会員さんによってはお願いできるようです。
また、基本的には援助会員さんのご自宅で子どもを見ていただくようになりますが、こちらの自宅に来てもらうこともできます。
また、基本的には援助会員さんのご自宅で子どもを見ていただくようになりますが、こちらの自宅に来てもらうこともできます。
わたしは産後1月ほどたってから、送迎のほかにも土日に来てもらうようにしました。
自宅で子どもと遊んでいただいている間に家事をやったり、仕事をしたり、次女をそのままお願いして自宅で待っていてもらって、長女を近くの公園へ遊びに連れて行ったりしていました。
こういうフレキシブルな依頼にも対応していただけるのは、ベビーシッターが壊滅的な豊橋ではファミサポさんだけだなあと思います。
④マンツーマンで見ていただけることが多い
④マンツーマンで見ていただけることが多い
普通、託児を利用すると、だいたい託児室での集団託児ですが、ファミサポの場合は基本的には援助会員さんのご自宅で見ていただくことになるため、必然的にマンツーマンになります。
その会員さんのおうちにお子さんがいるなどして結果的に複数になる可能性もありますが、だとしてもメンバーは固定なので、人見知りのお子さんにはとてもよい環境だと思います。
うちの次女はものすごい人見知り&場所みしりで、託児所などでは誰かが出入りするたびに泣いているようなのですが、ファミサポさんのお宅では最初だけ泣くものの、あとは大丈夫なようで助かっています!
➄日程の直前の変更等には対応できない場合が多い
うちの次女はものすごい人見知り&場所みしりで、託児所などでは誰かが出入りするたびに泣いているようなのですが、ファミサポさんのお宅では最初だけ泣くものの、あとは大丈夫なようで助かっています!
➄日程の直前の変更等には対応できない場合が多い
例えばこちらの都合で日程を変えたい場合、援助会員さんが同意してくれればいいのですが、もともとご予定があったりすると断られることもあります。
また、援助会員さんの都合で(病気など)、断られることもあります。
そういった場合、センターにお願いすれば別な方も探してくれるのですが、だいたい難しいことが多い(当日変更だとまず無理)ので、わたしはこの場合は諦めて民間託児施設を利用するようにしています。
⑥相性が悪い方とあたる可能性がある
⑥相性が悪い方とあたる可能性がある
人と人なので仕方ない。援助会員さんには男性の方もいるので、子どもがどうしても女の人じゃないと嫌ってこともあります。
面談の時、どうしても無理!と思ったら、センターに言えば別な方を紹介してくれますが、なかなか条件ぴったりの方というと難しいようです。
➆どうしても有資格者じゃないと嫌な場合はほぼ利用が不可能
➆どうしても有資格者じゃないと嫌な場合はほぼ利用が不可能
援助会員さんのなかには幼稚園教諭、保育士など有資格の方もいらっしゃいますが、基本的には一般の方です。
もちろん講習を定期的に受けておられるので安心はしていますが、基本は親戚のおばさん・おじさんにお願いする、という感覚になります。
「どうしてもプロじゃないと心配……」という方には、ファミサポの利用は厳しいと思われます。
結構長くなってしまったので、実際に利用する方法などは次回にお伝えしたいと思います★
■問い合わせ先
とよはしファミリー・サポート・センター 56-7500 56-7123
〒440-0055 豊橋市前畑町115番地 豊橋市総合福祉センター あいトピア3階
受付時間:月曜日~土曜日 9時00分~18時00分 (日曜日・祝日・年末年始はお休み)
結構長くなってしまったので、実際に利用する方法などは次回にお伝えしたいと思います★
■問い合わせ先
とよはしファミリー・サポート・センター 56-7500 56-7123
〒440-0055 豊橋市前畑町115番地 豊橋市総合福祉センター あいトピア3階
受付時間:月曜日~土曜日 9時00分~18時00分 (日曜日・祝日・年末年始はお休み)
