QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ももう
ももう

2020年01月20日

ベビ&キッズ連れでもOK!座敷のあるカフェ「カフェ+B」レポ

こんにちは。
怒涛の年末年始が終わり、ようやく通常運転になってきたワンオペ育児ワーママです。
最近二歳さんの赤ちゃん返りが深刻化していて困っており、時が解決するのを待って……いなきゃダメだけどもう待てん!!!な状況です。

ところで、子連れでカフェってハードル高くないですか?

カフェって言ったらオシャレなランチプレートとか素敵なサンドイッチがあったりして、繊細な食器も多いイメージです。
うちのようにアクティブな二歳&なんでも自分で持ちたい一歳を連れて行こうものなら、あっそれやめてさらないでマジで!!と悲鳴しか出てこない気がする。
が、今回お邪魔したカフェはママ友から教えてもらっただけあってその辺満点でした!

◆二川「Cafe+B」(カフェ プラスビー)の基本情報◆


住所   愛知県豊橋市藤並町字藤並79-20
電話番号 0532-21-5356
定休日  月曜日
営業時間 8:00-17:00(ラストオーダー16:00)
HP    https://cafe-plusb.jimdofree.com/

こちらのお店、朝は8時からモーニングもやっておられるそうで、私たちが予約した時間には1歳くらいの赤ちゃんを連れたママさんたちがなごやかに帰られるところでした。
レギュラーモーニングはドリンク代だけ、有料のモーニングメニューにはフレンチトーストやベーグルもあります♪

このお店、ベビ&キッズ連れに何よりありがたいのが、個室のお座敷席があること。
6帖ほどの和室が二間あり、バンボ、豆椅子、絵本、ブロックのおもちゃ、折り紙などが用意されています。
私たちは大人4名+子ども6名でしたが、十分な広さでゆったりと寛げました♪

ランチメニューは、いわゆるカフェご飯のようなワンプレートもの(カキフライ定食など)、パスタ、ロコモコなどのオシャレどんぶりに加え、ベーグルのサンドイッチが!
パン好きの私は迷わずベーグルサンドを頼みました。


▲ベーグルサンド。スパムとアボカドがたっぷり!


▲キッズカレー。くまちゃんがカレーの布団をかぶって寝ています♡

サンドイッチ、バーガ―好きの方は分かってくださると思うのですが、サンドイッチって出来立てのパンがカリッ、野菜しゃきしゃきのときに食べたいじゃないですか。
でも、子どもがいるとそれがなかなか難しかったりする。
ナイフとフォークで切り分けて食べるのが理想だけど、現実には難しい(危ないし)。

その点、このお店は片手で食べられるし、ボリューミーなのに零れない!!!!
そもそも豊橋市内でベーグルサンドが食べられるお店って少ないんですよね。
そういう意味でも本当に貴重でありがたいお店だなあと思いました。

ちなみに、キッズメニューはカレーのほかにパンケーキ、ふりかけご飯のセットがあります。
キッズドリンクは蓋付のカップなのも地味に嬉しい。
また、市販の離乳食も販売されているので、ベビ連れのご飯も手ぶらでもOK。
お店で購入した離乳食は温めもしてくださるそうです。

お店の方に伺ったところ、市販のレトルトのものであれば一言断れば持ち込みしてもよいとのこと。
気に入ったメニューしか食べないお子さんの場合でも安心です。

なお、カフェだけあってもちろんデザートメニューも豊富。
フレンチトーストやベーグルのスイーツに加え、先日は栗入りぜんざいもラインナップされていました♡

テイクアウトもできる(事前予約もOK)そうなので、今度はのんほいパークに行くときにぜひ利用してみようと思います!

豊橋で子連れカフェをお探しの方、ぜひ行ってみてくださいね♪
  


Posted by ももう at 16:07
Comments(0)ベビ連れごはん

2020年01月15日

豊橋市内託児サービス:託児サービスのある歯科

こんにちは。気が付いたらもう1月も中旬ということに気が付いてしまったワンオペ育児ワーママです。
今年も元気に年子育児に勤しみたいと思います!

ところで今回は、公営の託児(一時預かり)くるみ保育園編、ここにこ編、ファミサポ編に続いて、民間の託児サービスについて。
初回の今回は、なかなか小さいお子さんがいると行きにくい歯科の情報をお伝えしたいと思います!

★豊橋市内 託児施設のある歯科★



1)松葉地区「まつば藤城歯科医院」
診療時間   月~土曜 9:00~12:30 14:00~18:00 
       ※12:00~12:30は予約のみ。土曜はこの時間帯は休診。
休診日    木曜(往診日)、日曜、祝日
託児可能時間 9:00-17:00 ※事前予約制。基本無料(60分以上の治療の場合は有料)。
HP     http://fujishiroshika.jp/index.html
住所     愛知県豊橋市松葉町3丁目59番地
電話番号   0532-53-3535

「まつば藤城歯科医院」さんは二階が診療室、一階が託児室になっています。
診療室にも子供向けのDVDがあるので、一人で待てるお子さんの場合はお母さんの治療しているお隣で待ってもらってもOKとのこと。
私の場合は次女1歳なりたてが離れるとすぐピギャーするので、おなかに乗せたまま治療していただくことが多いですが、慣れてきて動き出したりすると危ないので、託児をお願いすることもあります。
女性のスタッフさんが多く、明るい印象で、いつも快く娘を見てくださっているのが本当に助かります!!

また、「まつば藤城歯科医院」さんは無料で管理栄養士さんの離乳食相談、栄養相談を受けることができるというユニークな試みをされています
原則として火曜日の午前9:00~12:30で開催しているそうで、2月の場合は、5日・19日に開催されるとのこと。毎週ではないので、予約時に院に確認してみてください!
この栄養相談も、かかっている子どもの話ではなくても聞いてもらえますし、何しろ診療台でそのままやってもらえるので、とてもお得な感じがします♪
続いて、ほかにもある託児サービス付きの歯科をご紹介します!

2)高師地区「高師ほんごう歯科クリニック」

診療時間   月~金曜 9:00~13:00 14:00~18:00 
       土曜   9:00~14:00
休診日    木曜・土曜午後・日曜・祝日
託児可能時間 9:00-17:00 ※事前予約制。
HP      http://www.takashihongo-shika.com/ 
住所     愛知県豊橋市高師本郷町字北浦61-1
電話番号   0532-39-8220

3)浜道地区「はる歯科クリニックはまみち」

診療時間   月~金曜 9:00~13:00 15:00~19:00 
       土曜   9:00~13:00 15:00~18:00
休診日    水・日曜、祝日(但し祝日のある週は水曜も診察)
託児可能時間 9:00-17:00 ※日曜、祝日を除く診療日。13:00~15:00はお昼休み。
HP      http://www.harusika.com/hamamichi/
住所     愛知県豊橋市浜道町字北側84-1
電話番号   0532-29-4182

4)大清水地区「おおすみ歯科」


診療時間   9:00~13:00 15:00~19:00
       土曜日 9:00~13:00 14:00~17:00まで
休診日    木・日曜、祝日
託児可能時間 9:00-13:00 ※6か月以上~未就学児が対象
HP      http://www.ohsumi-dc.com/index.html
住所     豊橋市南大清水町字元町400-1
電話番号   0532-26-0035

……このほか、見つけ次第また追加していきたいと思います♪
  


Posted by ももう at 16:27
Comments(0)託児・一時預かり

2020年01月03日

豊川プリオ「アメイジングワールド」のレビュー

あけましておめでとうございます。
前回更新したときは、まさかこれが年内最後の更新になるとは思わずご挨拶もしていませんでした……。
光陰矢のごとし!


ところで今日はお正月休みの間に行ってきた、豊川市の屋内型有料遊技場「アメイジングワールド」のレポートをお届けします!

■「アメイジングワールド」プリオ豊川店の基本データ



営業時間 10:00~18:00(最終入場時間 17:00)
休業日  不定休
対象年齢 0歳~12歳
設備   エアー遊具、ボールプールなど。年齢ゾーニングエリアあり(0~2歳専用エリア)、授乳室あり、おむつ替え台あり、自動販売機あり、食品持ち込み可
料金   付き添いの大人も、子どもも、同額料金制。0歳児無料。障害者手帳取得者は50%オフ。初回利用時は登録料として1グループ350円加算。
【平日】1時間パス 500円(税込み)【休日】1時間パス 600円(税込み)
【平日】1DAYパス 1,000円(税込み)【休日】1DAYパス 1,250円(税込み)
その他  利用時は事前に仮登録が必要(webでも会場でも出来ます)。
HP  https://www.amazingworld.jp/purio/


■「アメイジングワールド」プリオ豊川店のレポート/4つの素敵なところ



①全天候型なので天気は気にせずOK
➁飲食物持ち込み自由でフリーパスなら一日遊べる
➂こまめにスタッフさんが掃除をしてくれるので床がきれい
④遊具いっぱい!


①に関しては、雨だろうが何だろうが遊びたい動きたい盛りの年頃のお子さんがいるご家庭にはかなりありがたい点かと思います。

うちもそうだった……。(雨降ってるのに公園にいくとか言い出す魔の2歳児)

ですが、プリオは駐車場含めすべて屋根がある構造なので、その点のストレスフリーさはかなり高ポイントです。

➁については、この手の施設は「飲み物はよいがお菓子はNG」というところも多いなか(キドキド@名古屋ゲートタワーモール店とか)、ここは食事もOKという太っ腹。
しかもフリーパスであれば入退場自由、持ち込み可なので、施設の前のフードコートで食べて戻ってもいいし、買って中で食べてもいいというフレンドリーさ。

机はないので、どちらかといえばおにぎりとかフィンガーフードみたいな軽食がいいと思われますが、施設内で子どもにおやつをあげることができるのはありがたい限りです。

➂に関しては、上記➁とも関連するのですが、室内遊技場でたまーに見られる「髪の毛落ちてる!」的ホラーな状況も、「食べこぼしふんじゃった!!」な怖ろしい状況も、私が利用した日はまったくありませんでした。

かなり高頻度でスタッフの方がコロコロで掃除してくださっている姿もみましたし、ハイハイのお子さんがいても安心して遊ばせられるかなと思います。

④については、敷地がプリオの床面積半分という広さなのでエアー遊具が5個も!!あります。
トランポリンやすべり台、ボールプールといった室内遊技場定番の遊具のほかにも、人形遊びをするエリアや0~2歳の子専用のエリアもあり、かなり充実している印象です。

■「アメイジングワールド」プリオ豊川店のレポート/2つの残念なところ



①短時間の利用だと料金が割高感あり
➁施設内にお手洗いがない&スタッフさんが子どもを預かってくれるサービスはない


①については、多くの室内遊技場では同伴の大人の料金は一律なのに、ここでは子どもと同額&延長料金がかかるというシステムが割高に感じます。
フリーパスを買ってはじめから長居をするつもりでいけばさほどでもないのですが、二時間ほどだとかなり費用が掛かるように思いました。

休日に遊びに行った我が家の場合だと、夫+私+子ども2人(2歳と1歳)で二時間遊んで、4800円+登録料350円

名古屋のアンパンマンミュージアムが1500円で一日いられる(しかもお土産付き)であることを考えると、私にはコスパが悪いように感じました。

➁については、施設内にはお手洗いがないため、おむつの外れているお子さんや大人については施設をいったん出てプリオのお手洗いを借りに行くことになります。

が、この時、大人が一人で子どもが複数人の場合、子どもを連れていくしかない。

プリオの地下一階のお手洗いにはベビーキープのあるお手洗いがない(ベビーベッドはあります)&スタッフの方に見守りをお願いすることは出来ないそう。

したがって、うちのように年子でどちらもおむつ、となると、かなりお手洗いは大変になります。

なので、まだ一人で遊ばせておくのが難しい年頃のお子さんについては、自分も子どもも最初からトイレを済ませ、中にいる間は行かないでも済むようにしたほうがよさそうです。

■まとめ



いろいろ書いてきましたが、プリオに今まであった遊技場が無くなって本当に不便だったので、新たにオープンしてくれたのは嬉しい限り♪
また、今回の年末年始はどこも28日から軒並み休みだった中、ここは30日も営業してくれていて助かりました~!!

ご関心のあるかたはぜひ一度遊びに行ってみてくださいね!
  


Posted by ももう at 22:34
Comments(0)子ども遊び場