2020年01月03日
豊川プリオ「アメイジングワールド」のレビュー
あけましておめでとうございます。
前回更新したときは、まさかこれが年内最後の更新になるとは思わずご挨拶もしていませんでした……。
光陰矢のごとし!
ところで今日はお正月休みの間に行ってきた、豊川市の屋内型有料遊技場「アメイジングワールド」のレポートをお届けします!
営業時間 10:00~18:00(最終入場時間 17:00)
休業日 不定休
対象年齢 0歳~12歳
設備 エアー遊具、ボールプールなど。年齢ゾーニングエリアあり(0~2歳専用エリア)、授乳室あり、おむつ替え台あり、自動販売機あり、食品持ち込み可
料金 付き添いの大人も、子どもも、同額料金制。0歳児無料。障害者手帳取得者は50%オフ。初回利用時は登録料として1グループ350円加算。
【平日】1時間パス 500円(税込み)【休日】1時間パス 600円(税込み)
【平日】1DAYパス 1,000円(税込み)【休日】1DAYパス 1,250円(税込み)
その他 利用時は事前に仮登録が必要(webでも会場でも出来ます)。
HP https://www.amazingworld.jp/purio/
①全天候型なので天気は気にせずOK
➁飲食物持ち込み自由でフリーパスなら一日遊べる
➂こまめにスタッフさんが掃除をしてくれるので床がきれい
④遊具いっぱい!
①に関しては、雨だろうが何だろうが遊びたい動きたい盛りの年頃のお子さんがいるご家庭にはかなりありがたい点かと思います。
うちもそうだった……。(雨降ってるのに公園にいくとか言い出す魔の2歳児)
ですが、プリオは駐車場含めすべて屋根がある構造なので、その点のストレスフリーさはかなり高ポイントです。
➁については、この手の施設は「飲み物はよいがお菓子はNG」というところも多いなか(キドキド@名古屋ゲートタワーモール店とか)、ここは食事もOKという太っ腹。
しかもフリーパスであれば入退場自由、持ち込み可なので、施設の前のフードコートで食べて戻ってもいいし、買って中で食べてもいいというフレンドリーさ。
机はないので、どちらかといえばおにぎりとかフィンガーフードみたいな軽食がいいと思われますが、施設内で子どもにおやつをあげることができるのはありがたい限りです。
➂に関しては、上記➁とも関連するのですが、室内遊技場でたまーに見られる「髪の毛落ちてる!」的ホラーな状況も、「食べこぼしふんじゃった!!」な怖ろしい状況も、私が利用した日はまったくありませんでした。
かなり高頻度でスタッフの方がコロコロで掃除してくださっている姿もみましたし、ハイハイのお子さんがいても安心して遊ばせられるかなと思います。
④については、敷地がプリオの床面積半分という広さなのでエアー遊具が5個も!!あります。
トランポリンやすべり台、ボールプールといった室内遊技場定番の遊具のほかにも、人形遊びをするエリアや0~2歳の子専用のエリアもあり、かなり充実している印象です。
①短時間の利用だと料金が割高感あり
➁施設内にお手洗いがない&スタッフさんが子どもを預かってくれるサービスはない
①については、多くの室内遊技場では同伴の大人の料金は一律なのに、ここでは子どもと同額&延長料金がかかるというシステムが割高に感じます。
フリーパスを買ってはじめから長居をするつもりでいけばさほどでもないのですが、二時間ほどだとかなり費用が掛かるように思いました。
休日に遊びに行った我が家の場合だと、夫+私+子ども2人(2歳と1歳)で二時間遊んで、4800円+登録料350円。
名古屋のアンパンマンミュージアムが1500円で一日いられる(しかもお土産付き)であることを考えると、私にはコスパが悪いように感じました。
➁については、施設内にはお手洗いがないため、おむつの外れているお子さんや大人については施設をいったん出てプリオのお手洗いを借りに行くことになります。
が、この時、大人が一人で子どもが複数人の場合、子どもを連れていくしかない。
プリオの地下一階のお手洗いにはベビーキープのあるお手洗いがない(ベビーベッドはあります)&スタッフの方に見守りをお願いすることは出来ないそう。
したがって、うちのように年子でどちらもおむつ、となると、かなりお手洗いは大変になります。
なので、まだ一人で遊ばせておくのが難しい年頃のお子さんについては、自分も子どもも最初からトイレを済ませ、中にいる間は行かないでも済むようにしたほうがよさそうです。
いろいろ書いてきましたが、プリオに今まであった遊技場が無くなって本当に不便だったので、新たにオープンしてくれたのは嬉しい限り♪
また、今回の年末年始はどこも28日から軒並み休みだった中、ここは30日も営業してくれていて助かりました~!!
ご関心のあるかたはぜひ一度遊びに行ってみてくださいね!
前回更新したときは、まさかこれが年内最後の更新になるとは思わずご挨拶もしていませんでした……。
光陰矢のごとし!
ところで今日はお正月休みの間に行ってきた、豊川市の屋内型有料遊技場「アメイジングワールド」のレポートをお届けします!
■「アメイジングワールド」プリオ豊川店の基本データ
営業時間 10:00~18:00(最終入場時間 17:00)
休業日 不定休
対象年齢 0歳~12歳
設備 エアー遊具、ボールプールなど。年齢ゾーニングエリアあり(0~2歳専用エリア)、授乳室あり、おむつ替え台あり、自動販売機あり、食品持ち込み可
料金 付き添いの大人も、子どもも、同額料金制。0歳児無料。障害者手帳取得者は50%オフ。初回利用時は登録料として1グループ350円加算。
【平日】1時間パス 500円(税込み)【休日】1時間パス 600円(税込み)
【平日】1DAYパス 1,000円(税込み)【休日】1DAYパス 1,250円(税込み)
その他 利用時は事前に仮登録が必要(webでも会場でも出来ます)。
HP https://www.amazingworld.jp/purio/
■「アメイジングワールド」プリオ豊川店のレポート/4つの素敵なところ
①全天候型なので天気は気にせずOK
➁飲食物持ち込み自由でフリーパスなら一日遊べる
➂こまめにスタッフさんが掃除をしてくれるので床がきれい
④遊具いっぱい!
①に関しては、雨だろうが何だろうが遊びたい動きたい盛りの年頃のお子さんがいるご家庭にはかなりありがたい点かと思います。
うちもそうだった……。(雨降ってるのに公園にいくとか言い出す魔の2歳児)
ですが、プリオは駐車場含めすべて屋根がある構造なので、その点のストレスフリーさはかなり高ポイントです。
➁については、この手の施設は「飲み物はよいがお菓子はNG」というところも多いなか(キドキド@名古屋ゲートタワーモール店とか)、ここは食事もOKという太っ腹。
しかもフリーパスであれば入退場自由、持ち込み可なので、施設の前のフードコートで食べて戻ってもいいし、買って中で食べてもいいというフレンドリーさ。
机はないので、どちらかといえばおにぎりとかフィンガーフードみたいな軽食がいいと思われますが、施設内で子どもにおやつをあげることができるのはありがたい限りです。
➂に関しては、上記➁とも関連するのですが、室内遊技場でたまーに見られる「髪の毛落ちてる!」的ホラーな状況も、「食べこぼしふんじゃった!!」な怖ろしい状況も、私が利用した日はまったくありませんでした。
かなり高頻度でスタッフの方がコロコロで掃除してくださっている姿もみましたし、ハイハイのお子さんがいても安心して遊ばせられるかなと思います。
④については、敷地がプリオの床面積半分という広さなのでエアー遊具が5個も!!あります。
トランポリンやすべり台、ボールプールといった室内遊技場定番の遊具のほかにも、人形遊びをするエリアや0~2歳の子専用のエリアもあり、かなり充実している印象です。
■「アメイジングワールド」プリオ豊川店のレポート/2つの残念なところ
①短時間の利用だと料金が割高感あり
➁施設内にお手洗いがない&スタッフさんが子どもを預かってくれるサービスはない
①については、多くの室内遊技場では同伴の大人の料金は一律なのに、ここでは子どもと同額&延長料金がかかるというシステムが割高に感じます。
フリーパスを買ってはじめから長居をするつもりでいけばさほどでもないのですが、二時間ほどだとかなり費用が掛かるように思いました。
休日に遊びに行った我が家の場合だと、夫+私+子ども2人(2歳と1歳)で二時間遊んで、4800円+登録料350円。
名古屋のアンパンマンミュージアムが1500円で一日いられる(しかもお土産付き)であることを考えると、私にはコスパが悪いように感じました。
➁については、施設内にはお手洗いがないため、おむつの外れているお子さんや大人については施設をいったん出てプリオのお手洗いを借りに行くことになります。
が、この時、大人が一人で子どもが複数人の場合、子どもを連れていくしかない。
プリオの地下一階のお手洗いにはベビーキープのあるお手洗いがない(ベビーベッドはあります)&スタッフの方に見守りをお願いすることは出来ないそう。
したがって、うちのように年子でどちらもおむつ、となると、かなりお手洗いは大変になります。
なので、まだ一人で遊ばせておくのが難しい年頃のお子さんについては、自分も子どもも最初からトイレを済ませ、中にいる間は行かないでも済むようにしたほうがよさそうです。
■まとめ
いろいろ書いてきましたが、プリオに今まであった遊技場が無くなって本当に不便だったので、新たにオープンしてくれたのは嬉しい限り♪
また、今回の年末年始はどこも28日から軒並み休みだった中、ここは30日も営業してくれていて助かりました~!!
ご関心のあるかたはぜひ一度遊びに行ってみてくださいね!
