QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ももう
ももう

2019年11月23日

豊橋市内託児サービス:くるみ保育園の一時預かり

こんにちは。
2歳児を抱っこ&0歳児をおんぶしまくっていたら、整体師さんに「わあ!肋骨が完全に開いてますけど何のお仕事されてるんですか!?」と驚かれたワンオペ自営ワーママです。
毎日積んでます。

ところで今回は、市営の託児(一時預かり)サービスの中でも、くるみ保育園の利用をする場合の手続きなどについて、詳しくご紹介してみようと思います。

■Step1 利用条件について確認する
くるみ保育園に限らず、市立保育園の一時預かりを利用する場合は次のいずれかの必要があります。
①パパやママが週に1~3回程度仕事をしており、その間子どもを見てもらえる環境がない
➁パパやママが入院するなどして子どもを保育できる環境にない

ほか、「その他」という理由があるのですが、公立保育園の一時預かりは上記①または➁の場合でないと受け入れが厳しいと思われます。
(ていうかどういう場合が「その他」になるのか、わかる方いたら教えてください!)

また、対象となるのは6か月以上~6歳までの豊橋在住の未就園の子どもとなっています。
が、ここにこに関しては調乳設備がないため、基本的には1歳以上からの受け入れになるそうです。

一時預かりの営業時間は
くるみ保育園の場合 平日8:00-16:00、土曜8:00-12:30
ここにこの場合※  平日9:30-16:00(但し水曜は閉館のため預かりなし)

※ここにこは土日は施設内に親がいることが条件で託児をしてくれます。
 これについては改めて書きたいと思います♪

■Step2 利用したい施設で登録する
以前このブログでも書きましたが、2019年11月現在、豊橋市では4つの市立保育園(植田・往完・東山・くるみ)+ここにこで一時預かりを行っています。
一時預かりを利用する場合は、まずこれらの保育園に電話し、登録の予約の日を確認したのちに、保育園で実際に登録の手続きが必要です。
ここにこに関してはくるみ保育園が窓口になっているので、こちらに電話して登録手続きをとる必要があります。

くるみ保育園の場合は、毎週水曜日の9:30~15:00が登録日です。
登録の時の持ち物は印鑑、母子手帳、子ども医療受給者証が必要です。

登録の時、簡単な面接と問診があります。
面接と言っても、預けたい理由を聞かれたくらいでしたので構えなくて大丈夫ですよ^^
問診は、子どもについての基本的な情報(離乳食の段階、アレルギーの有無、予防接種の状況など)を登録用の用紙に書いていく感じです。

登録自体はそのときの混み具合かと思いますが、私の場合はトータル40分くらいでした。

このとき、すぐ預けたいようであれば、当月・来月の予約に空きがあれば入れてもらえます。
また、預かりにあたり必要なもの(布団など)が書かれたプリントをいただけます。

■Step3 予約する
くるみ保育園の場合、予約は原則として利用月の前月第一水曜に電話で受付になります。
(例 8月に利用したい場合→7月に予約の電話をする)

登録時に専用の電話番号を教えてもらえるので、同じく登録時に振り出された預かり番号を用意したうえ、ひたすらつながるまで電話をかけまくります。
心折れそうになるくらい繋がりませんが、根性の見せ所だと思って頑張りましょう!!

繋がれば希望日を伝え、あるいは空き日程を教えてもらい、予約します。

■Step4 利用する

必要なものを用意し、直接園に子どもを連れて行きます。

8:30~9:00以外の時間に登園する場合は、あらかじめその旨を伝えておいたほうがよいようです。
私の場合は客先に行くときにこのサービスを使うことが多いので、半端な時間にお願いすることもあるのですが、その場合は送迎の時間をあらかじめ時間を伝えておくようにしています。

預かりの予定時間にお迎えに行くと、その日の様子を先生から簡単に聞くことができます。
このときの様子で、次回以降の預かり時間も少し調整したりします。
特に問題がなければいいのですが、次女はミルク拒否時期に関しては最大4時間が限界そうとのことで、その時間でお願いしたりしていました。
慣れない環境でお熱が出たりすることもあるので、予約が取れたからと言って一日がっつりと予定を入れてはいけませんよ、みなさん!!(←入れていた人は私ですface07

■Step5 支払いする

一時預かりの料金は一日2000円+ミルク・離乳食代(300円程度)×利用日数です。
お支払いは月ごとに最終利用日にまとめて支払います。
園に直接払うことになるので、私の場合は最終利用日の朝、送っていったときに金額を聞いて、お迎えの時にぴったり用意して持っていくようにしています。

なお、月内の利用が1日しかない場合は、その日の帰りにお支払いになるようです。

* * *

以上、簡単ですがくるみ保育園一時預かりのご紹介でした!

先生たちもみんなとても親身に、子ども目線で対応してくださいます。
予約などフレキシブルな制度ではないのでちょっと使いにくいのは確かですが、子どもにとっては、しっかりしたサポート&安全な環境で過ごせるのでぜひ迷っている方は登録だけでもしてみてはいかがでしょうか♪

「育ナビ」 一時預かり事業について http://www.city.toyohashi.lg.jp/22957.htm
くるみ保育園・ここにこ一時預かりについて http://www.city.toyohashi.lg.jp/secure/29489/kokoniko-ichizi-annai.pdf




写真は先月末に行った蒲郡市のラグーナテンボス。目の保養でした~。
  


Posted by ももう at 10:00
Comments(0)託児・一時預かり

2019年11月21日

豊橋市内託児サービス:市営託児サービス

こんにちは。
基本おんぶ紐がなければ仕事にならないワンオペ自営ワーママです。
なんでそんなことになってるかというと、まだ保育園に入っていない次女がおんぶ星人だからです。

自宅で仕事してると、パソコンのスイッチを入れた瞬間、ぴかぴか光るものに向かって猪のごとくハイハイ突撃。
そのピカピカしてるの、電源ですから!!!!触るとデータ飛んじゃうからっ!!!!
実際、これで作成中の文書を消されたこと、多数です。泣きます。泣いたことあります。

なので、出来るだけおんぶしているときや寝ている間にPC仕事をするようにしているのですが、実際のところそうそう都合よく寝てくれることはありません。
そもそもうちの娘たちは眠りが浅いタイプで、添い寝がなければよくて1時間、短ければ20分ほどで起床。
ライフハックするサラリーマンのごとき昼寝スタイルです。

ですが、締め切り前などそうもいっていられないこともある。
また、おんぶしてやろうにも首肩腰が悲鳴を上げていて長時間はしんどすぎる……という時期もある。
また、お客様のところへお伺いするときは子連れだとなかなか肩身が狭い。
そんなとき、私が利用してるのは下記の制度です。

豊橋市内で利用可能な託児・一時預かりサービス
①市営託児・一時預かりサービス
➁ファミリーサポート
➂民間託児施設

今回はこのうち①について。

豊橋市では現在、植田保育園・往完保育園・東山保育園・くるみ保育園・ここにこの5か所で一時預かり事業をしています。
基本的には仕事や保護者の傷病などの理由で保育ができない場合に月間14日以内に限り、利用できる制度です。
(詳細「育なび」HP http://www.city.toyohashi.lg.jp/22957

このうち、私はくるみ保育園の一時預かりサービスをときどき利用しています。

■市営の一時預かりのメリット
①市営なので安心感がある
➁料金が安い
➂出来立ての食事を食べさせることができる

■市営の一時預かりのデメリット
①予約が激戦で取りにくい
➁急な予定変更には対応してもらえない
➂用意しなければならないものが多い
④子ども優先なので、必ずしも希望の時間預かってもらえるわけではない

メリットとしては、市営の保育園なので、子どもを預けても安心感があること。
保育士の先生たちも民間施設に比べ、人数も多く配置されている印象です。

また、子どもを長時間預ける場合は民間施設に比べて半額以下のお値段で預かってもらえるため、その点でも破格(一日2000円。離乳食・ミルクなどを利用する場合は別途実費徴収)。
民間だと6時間預けた場合は最低でも3000円以上するので、かなりお財布に優しい設定です。

さらにありがたいのが、お昼を挟む場合は園児さんと同じ出来立てのあたたかい食事を食べさせてもらえること(ここにこ除く。ここは調理施設がないのでお弁当持参になります)。
特に夏場は食中毒なども怖いので、その場で作りたての食事を出してもらえるのは本当に助かります。

ただし、公営ゆえのデメリットも。
まずは予約が激戦。
くるみ保育園の場合、利用月の前月第一水曜に予約の電話を受けるのですが、0歳児枠は電話がつながった時点で選択肢がほぼない(先方の空いている日に予約を取るしかない)状態です。
コンサートのチケット戦争よりも、日程が選べないだけ激戦です……。
待機児童おそるべし。

また、そういう事情なので、直前で預けたい事情ができたり、予定が変更になってしまっても対応してもらうことは難しい(キャンセルは可能。お金もとられませんでした)。
なので、予定が流動的な方には向かず、固定的な予定があるママさんにおススメです。

さらに、普通の保育園の入園準備とまったく同じものが必要になるので(エプロンやお昼寝布団など)、恒常的に預ける予定がない場合は、その分の出費がかかることになります。

また、これがさすが公営だなーと思うところなのですが、子どもの様子が最優先なので、予約が取れてもその時間の枠いっぱい見てもらえるわけではない。
ならしのように「短時間で迎えに来て」と言われることもあり、次女の場合はミルクも拒否する時期があったため、3時間でお迎えに行ったこともあります。
ただしこれは子どもを大事に考えてくれるからの指示なので、子ども目線からいえばいいサービスといえるでしょう。

なので一長一短ありますが、定期的に保育サービスを使う予定のあるママさんにはぜひ一度登録だけでもしてみることをお勧めします!

  


Posted by ももう at 11:31
Comments(0)託児・一時預かり

2019年11月19日

ベビ連れおススメ休憩スポット:マクドナルド編

こんにちは!
2歳7か月&11か月の娘たちを基本ワンオペで育てている自営業ワーママです。
最近の癒しは、二女にお昼ご飯をあげながら見ている「おっさんずラブ in the sky」です。

ところで。
皆さんは子連れで外出中、中途半端に次の予定まで時間があるときはどうしていますか?

私の場合、子連れのときは公園や児童館などで時間を潰すのですが、初めてのエリアや時間が1時間ほどしかなかったりしたときに、最近よく利用しているのがマクドナルドです。
なんていうか、非常に便利なのです。

■子連れ休憩スポットとして必要な条件

子連れでも気兼ねせずに入れるお店には、下記のような条件が揃っていることが大事です。

①適度にうるさい。子どもがいても気兼ねしない環境である
➁玩具、遊具、キッズスペースなど子どもが時間を潰しやすい設備がある
➂できればおむつ替え、子供用トイレなどの排泄設備もそろっていることが望ましい

ですが、初めての場所や土地鑑がないエリアだとネットでそれらの情報を集めることすら至難。
ママがスマホを触り出した途端怒りだすお子さまもいらっしゃる中(うちです)、そんなのいちいち調べていられない。ていうか調べている間に潰す予定の時間が無くなる。
こういうときに、私はマクドナルドを全力で推します。

■子連れにマクドナルドが便利な6つの理由

①ハッピーセットでおもちゃ・絵本など時間つぶしアイテムが貰える
➁飲み物の購入だけでも店内・店外の施設が利用できる
➂フードを頼んでも提供スピードが早い
④ベビーチェアがある店舗が多い
➄おむつ替えができる設備がどの店舗もほぼ100%装備されている
⑥だいたい適度に騒がしい

マクドナルドの場合、どの店舗でも上記の必要条件をほぼすべて網羅しており、少なくとも私は気兼ねをしたことがありません。

よっぽど忙しい時間は別でしょうが、クルーの皆さんもベビ連れにも親切に対応してくださることがほとんどです。

いくつか情報を補足すると、

①玩具の場合は男の子向け、女の子向けとそれぞれ選択肢がある。
また最近は図鑑や絵本も選べるようになったので、どれかひとつは子どもの気を引きそうなものがある。

➁店内は普通に飲食に利用する場合が多いが、店外に遊具が設置されている店舗もある(豊橋だと曙店など)。
すべり台がある場合が多い。時間つぶしどころか本気で遊ばれてしまい、逆に遅刻しそうになる可能性大。

➂飲食店で食事の提供スピードが遅いとそれだけでストレスになる。
マクドナルドはかなり混んでいる時間帯でも5分以内には食べられるのでこの点でも優秀。

④&➄ 豊橋市内に限れば、独立店舗には、ほぼ全部おむつ替えの設備がありました(2019年11月現在)。
お手洗いの中のベビーキープは、店舗によってあったりなかったり。
また、モールなどテナント店舗の場合は、モールに貸し出し用のベビーカー(買い物用)やベビー休憩室などの設備があるので、そのまま利用できます。

⑥どの時間帯でも、どこの店舗でも、ほぼ適度に賑やかなので子連れにはかなりありがたい。

最近は長女が習い事をはじめ、その時間帯が夕方~夜なので、送ったあとお迎えの時間までの一時間で最寄りのマックに向かい、自分はポテトなどを摘まみつつ次女に離乳食を食べさせるという利用の仕方もしています。

忙しいお母さん方、マクドナルド、超おすすめですよ~!


1 
▲先日、高師緑地公園で次女が芝生デビューした瞬間。このあと転びました。